2005年02月27日

[ GTK ]

Writing PyGTK applications in a visual way

投稿者 moguno : 17:22 | コメント (0) | トラックバック

[ GTK ]

Ruby/GtkMozEmbed - Ruby-GNOME2 Project Website

投稿者 moguno : 17:18 | コメント (0)

[ GTK ]

Gtk::CellRendererText - Ruby-GNOME2 Project Website

投稿者 moguno : 17:12 | コメント (0)

glade de gecko [ GTK ]

短時間で開発することを目的とした Glade# : シンプルなウェブ・ブラウザ

なんかmonoの説明っぽいけど基本は一緒でしょう。多分。

投稿者 moguno : 16:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月24日

gladeのしくみ [ GTK ]

@glade = GladeXML.new(path_or_data, root, domain, localedir, flag) {
|handler| ←gladeで定義したシグナル名がString型で渡される
method(handler)←シグナルに対応づけるメソッドを返す
}

やりようでイベントハンドラを複数のクラスに分散させたりできるようです。イエイ!

投稿者 moguno : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月23日

GtkTreeViewでクリックしたノードを展開する [ GTK ]

Gtk::TreeSelection - Ruby-GNOME2 Project Website

GtkTreeView::selection(GtkTreeSelection)で現在選択ノードを取得。

GtkTreeSelection::selected(GtkTreeIter)でイテレータを取得。
GtkTreeIter::path(GtkTreePath)でパスを取得。

GtkTreeView::gtk_tree_view_expand_row ()
GtkTreeView::gtk_tree_view_expand_to_path ()

とかで展開。


投稿者 moguno : 08:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月21日

GtkTreeView参考 [ GTK ]

ごめんあそばせ

投稿者 moguno : 17:31 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月20日

gtk rubyでTreeViewを使ってみる [ GTK ]

Ruby/GTK TreeView Tutorial - Ruby-GNOME2 Project Website

を参考にしてツリービューを作ってみた。

# ツリーストア(モデル)を作成する
tree = Gtk::TreeStore.new(String)

# モデルをツリービューに登録する
@glade.get_widget("tree").model = tree

# レンダラーを作る
renderer = Gtk::CellRendererText.new()

# カラムを作成する
col = Gtk::TreeViewColumn.new("TreeItem",renderer)

# カラムにレンダラーと対象とするモデルの要素の対応を登録する
col.add_attribute(renderer,"text",0)

# カラムをツリービューに登録する
@glade.get_widget("tree").append_column(col)

# モデルにデータを挿入する
item = tree.append(nil)
item[0] = "Category1"

item = tree.append(item)
item[0] = "Board1"

item = tree.append(nil)
item[0] = "Category2"

投稿者 moguno : 22:10 | コメント (0) | トラックバック

[ GTK ]

GtkListStore

投稿者 moguno : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月18日

結論 [ GTK ]

まともなリファレンスマニュアルは無い。
MLとソースコードがお友達。

・・・うはぁ

投稿者 moguno : 08:42 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月17日

debianでglade/ruby [ GTK ]

glade-gnome-2
libglade2-ruby

をインストール。
(無バージョンはGtk1.0用で非常に古くさい。また、下のクラス生成コマンドも使えない。)

ロケールを英語にして起動しないと不都合があるらしい。

ruby-glade-create-template Araara.glade > AraaraGlade.rb

でラッパ?クラス作成。

配置したウィジットは、

@glade.get_widget("ウィジット名")

で取得できる。

あるインスタンスのメソッドを知りたい場合は、methods()メソッドを呼んでみる。

投稿者 moguno : 00:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月16日

Glade/Ruby [ GTK ]

Glade, Ruby/Libglade2チュートリアル - Ruby-GNOME2 Project Website

XMLを吐くのでなんでもOKらしい。

投稿者 moguno : 08:45 | コメント (0)

Glade [ GTK ]

Gladeで簡単Xプログラミング

K Developのようなもの?
Ruby版はあるのか?

投稿者 moguno : 08:43 | コメント (0) | トラックバック

多分rubyでやるので [ GTK ]

Ruby/GTK2 チュートリアル - Ruby-GNOME2 Project Website

ちぇき

投稿者 moguno : 08:18 | コメント (0) | トラックバック

こんなんでも [ GTK ]

Gauche - A Scheme Interpreter

GTKが使用可能なSchema処理系

投稿者 moguno : 08:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月15日

タブ=ノートブック [ GTK ]

ノートブック - Ruby-GNOME2 Project Website

投稿者 moguno : 08:30 | コメント (0) | トラックバック